クソニンジン茶を作ってみた

クソニンジン茶

生の葉っぱを1gほど電子レンジに入れて水分を飛ばしてからフライパンでカラカラになるまで煎る。

ティーパックに入れて熱湯を注ぐ。

マグカップをゆらゆら揺らしながら待つこと1分。

当たり前だが生葉とは全然違う香り。色は煎茶に近い。

煎った葉は冬場のリラックス効果が期待できそうな香り。

味はヨモギ茶とは似ても似つかない味で、杜仲茶とジャスミンティーをブレンドしたような今までに飲んだことのない味感だった。

生葉を冷たい水で飲んだ時とは香りも味もまったくの別物。

冷たい水の時と同じで「臭みや苦みは皆無」まろやかな味わい深いお茶という感じだ。

茶色くなるまで乾燥させた葉と今回のような生葉を煎った場合では味が異なるはずだが、それは後日試してみたい。